
事業計画策定セミナー&個別相談会を開催しました
11月26日(月)、27日(火)に、あいぱーく今立にて、事業者の強みを活かした事業計画書の作成を目的としたセミナー&個別相談会を開催しました。
「伴走型小規模事業者支援推進事業」として11月5日(月)、6日(火)に第1回目キックオフセミナー&個別相談会を開催し、今回第2回目のセミナー&個別相談会を行いました。
講師は、回転寿司のアトムボーイを創業し、現在は株式会社タイム代表取締役で経営コンサルタントの片岡巧男氏。片岡氏は、前回のヒアリングを元に作成した個社ごとの「経営革新概要書」について説明し、参加事業者から経営革新計画やものづくり補助金への取り組む姿勢も見られました。
セミナーでは、
・自分がいいと思うものを作る「プロダクト・アウト」ではなく、顧客は何を望んでいるか?という「マーケット・イン」の発想で、商品やサービスを作らなければならないこと。
・売上を現在の10倍にするためにはどうすれば良いのか?という発想をすること。
・損益計画では、労働分配率(人件費÷粗利益)に注目すること。
といった説明がなされ、全体を通して、
11月 5日(月)セミナー 14名(11事業所)
11月 6日(火)個別相談会 8事業所
11月26日(月)セミナー 10名(6事業所)
11月27日(火)個別相談会 8事業所
の方にご参加いただきました。
商工会では、今回の提案内容を活用し、事業者に寄り添いながら経営革新計画の策定を支援していきます。